2014年のニュース

福島市アオウゼ(AOZ)で「福島市民活動フェスティバル」開催。

2014年2月16日

 

 

H26.2/16(日)福島市のアオウゼ(AOZ)で、「福島市民活動フェスティバル」が開催されます。


NPO法人相双歴史文化保存会では、相馬報徳社と連携し次のイベントを企画していますが、当日は、40団体2000名の来場者を予定しています。


①紙芝居の実施  東北まち物語紙芝居化100プロジェクトで制作した

                            「富田高慶物語」、「さとばたけのかっぱ」、「霊山城落城悲話~北畠顕家と天童丸」

②DVD上映 青原さとし監督      「土徳流離」の事前制作状況紹介   
           語り部小野トメヨ     「3.11を語り継ぐ、民話の語り手たちの大震災」  
                            「あの日の悲しい出来事~3.11~」


③旧相馬藩 伝統事業の復活 物品販売
                                 大堀相馬焼松永窯「湯呑」
                                     (双葉郡浪江町から栃木県那須町へ避難し事業再開)
                                 鈴木酒造店「磐城壽」
                                    (双葉郡浪江町から山形県長井市へ避難し事業再開)  等

④論語の素読 会津藩校日新館 名誉顧問 故高木厚保氏の遺徳を偲んで

⑤事業活動紹介 パネル展示

 

主 催   NPO法人相双歴史文化保存会

 

2013年のニュース

「相馬歴史、こども昔語りと紙芝居、昔遊びの会」を開催します。

日 時   平成25年3月23日、30日(土)11時〜14時

場 所   NPO法人相双歴史文化保存会 中台農場

                     ㈱スタア電子:相馬市柏崎字中台216

内 容    【昔語り】11001120   語り部 小野とめよさん  

                                「ゆうべのあんもち、うんめがった」など。

【紙芝居】112011:40   

【昼食】12001300    お弁当会

【昔遊び】1300~      凧揚げ、缶けり、折り紙、だるまさんが転んだなどなど。。

      【対 象】小学生とその父母

      【募集人数】  各回15組(13人から4人での参加も可能です。)

 

主 催   NPO法人相双歴史文化保存会

 

地 図  http://www42.jimdo.com/app/s08a71c0e416e6840/p18e8ad87a87684fc/

 

 *お問い合せ  090-3984-8390(事務局:佐久間)

 

*3月15日までに事務局までFAXまたは電話で、お申し込みください。

2012年のニュース

2012年7月21日


7月21日、中台農場の畑の草刈を行いました。来週は耕運です。


2012年7月20日

 

 

左が立谷幸夫副理事長、右が佐久間一典専務理事です。

 

相双歴史文化保存会がスタートします。

 

〈 ビートファーム中台農場   Beet Farm Nakadai 〉 で、野菜を育てます。  


2012年2月4日

 

福島市民活動フォーラムを開催しました。

 

 

~原発事故から地域の生活・文化を守る~

  「相馬・双葉地区におけるこれからの生活設計・文化の継承について」


1 日 時  平成24年2月4日(土)15:50~17:50 

2 場 所  A・O・Z(福島市曾根田町)福島駅東口から北へ徒歩10